さて今年もSZK GALLERYでは、ギャラリーエントランスを彩る壁画を描いていただくアーティストさんを選考するための、第2回壁画アートコンペを実施いたします。昨年の第1回で選ばれたアーティストさんによる壁画はギャラリーを訪れるお客様に大変好評で、この壁画がきっかけで仕事が広がったアーティストさんもいらっしゃいます。次に選ばれるアーティストさんも自由な表現の場としてだけでなく、次へのステップとなる作品を描いていただきたいと思います。受賞アーティストさんには3ヶ月ごとに実際に壁画の制作をしていただきます。また受賞作品および入選作品、そして前回の受賞者の招待出品を含めて壁画アートコンペ展覧会(9/22〜10/4)を開催します。
さあどうぞ、みなさまのアートのステージがここにあります!ぜひ皆様の意欲的な作品をお寄せください。たくさんのご応募お待ちしています!
下記リンクから第1回受賞者のみなさんの制作風景をご覧ください。いずれもエネルギッシュでバイタリティー溢れ、アートに注げる情熱が伝わってきますね!皆様も思い切りここに描きましょう!
窓側壁画 | |
![]() 鈴木清安 | ![]() 中瀬敦 |
![]() 松岡しずか | ![]() ヒラモトユミエ |
![]() 柏葉子 | |
手すり側壁画 | |
![]() 鈴木清安 | ![]() 鈴木清安 |
![]() 岩本薫 | ![]() 愛深 |
![]() 鈴木清安 |
![]() 窓側壁 | ![]() 手すり側壁 |
エントリー資格:
どなたでもエントリーできます。ただし受賞した場合に実際に壁画を制作できる方。
未成年の方は保護者の方が責任をお持ち下さい。
作品テーマ:
表現したいもの、アピールしたいものを既成概念にとらわれず描いてください。
作品サイズ:
作品はB3サイズまたは10号程度まで。壁画制作にあたっては実際の壁面の形状に合わせていただきますが、コンペ応募作品は、壁の形状にはとらわれず、普通の四角いキャンバスやボード内に自由に描いてください。
画材や技法:
表現方法は自由ですが、実際に壁画制作可能なものにしてください。壁画にできれば応募時はデジタル作品でも構いません。制作は基本的に水性アクリル系塗料によるペイントで行っていただきます。塗料の飛び散るスプレーや油性・有機溶剤を使用する塗料の使用は出来ません。特殊な技法についてはご相談ください。
作品画像データ:
コンペの審査選考は作品画像データで行いますので、作品を写真撮影してください。データはjpeg形式で容量は1MB以内になるようにしてください。撮影はガラスの反射などがないようにしてください。不明な点はお尋ねください。
作品数:
部門ごとに一人1点。両部門応募は各1点ずつで計2点
〔必要事項〕
・氏名(フリガナをつけてください)
・職業
・住所
・連絡先メールアドレス(パソコンからのメールを受け取れるもの。ブロックはしないでください。)
・電話番号(緊急連絡用)
・応募部門 窓側壁画部門、手すり側壁画部門、または両部門
・略歴(学歴、職歴、制作歴、受賞歴等)
・ホームページやブログをお持ちの場合はアドレス
・facebook、Twitterを利用している場合はID
・このコンペをどこでお知りになったか教えてください。
・窓側壁画部門
金賞 1名 壁画制作権 制作補助金として賞金2万円
銀賞 2名 壁画制作権 制作補助金として賞金1万円
入選 複数名 記念品
・手すり側壁画部門
金賞 1名 壁画制作権 制作補助金として賞金2万円
銀賞 2名 壁画制作権 制作補助金として賞金1万円
入選 複数名 記念品